
アメリカの自転車ブランド「SURLY (サーリー)」
今回のご紹介はロード・クロス編になります
SURLY (サーリー)はとても車種が多いので何回かに分けて
ご紹介させていただきます

SURLY (サーリー)はアメリカのブランドで
クロモリフレームのラインナップ
レーサー・ツーリング・MTBなど
あなたの理想に近づくバイクを作成できる楽しいブランドです
SURLY (サーリー)にはとても沢山のラインナップがありますが
その1台1台すべてにコンセプトがあります
ネーミングやカラー・デザインで決めるのも勿論ですが
SURLY (サーリー)メーカーのコンセプトも見て選ぶのも
楽しいかなって思います
https://surlybikes.com/
↑SURLY「サーリー」の本国サイトはこちら
http://ride2rock.jp/brands/surly/
↑SURLY「サーリー」の国内代理店はこちら

頑丈なフレームでその時のライフスタイルで仕様を色々変更出来て
一生乗れるバイク、それがSURLY (サーリー)です
MIDNIGHT SPECIAL「ミッドナイトスペシャル」

MIDNIGHT SPECIAL「ミッドナイトスペシャル」
完成車・269,800円+TAX(ブラックのみ)
フレーム・99,800+TAX(ストロベリースパークルとブラックの2色)
サイズ:40,46,50,54,56,58,60,64

MIDNIGHT SPECIAL「ミッドナイトスペシャル」





MIDNIGHT SPECIAL「ミッドナイトスペシャル」
大人気モデルのグラベルロード
完成車はブラックのみとなっております
レッドはフレームのみの販売なので
レッドが好きな方はお好きなパーツで組み立てましょう

MIDNIGHT SPECIAL「ミッドナイトスペシャル」は
カラテモンキーと並んでとても人気の車種
グラベルロードといえばミッドナイトスペシャル!と
とても有名です

ホイールは700cと650Bに対応
フラットマウントのディスクブレーキ、前後スルーアクスル
ボトルマウントが沢山ある!など最近のトレンドが満載の楽しいバイクです

・ヘッドはオーバーサイズ
・F/100×12 R/142×12(オプションパーツで135×10も可能)
完成車はスラムの1×11でWTBのタイヤが装着されております


クロモリフレームのグラベルロード
上質な転がり・乗り心地のツーリング車です
荒地も楽しんで乗っていきましょう







DISC TRUCKER「ディスクトラッカー」
完成車(26・700c)250,800円+TAX
(ペアライムスーブとブラックの2色)
フレーム・92,800円+TAX(ペアライムスーブとブラックの2色)
サイズ:26インチ・42,46,50,52,54,56,58
サイズ:700C・56,58,60,62,64

DISC TRUCKER「ディスクトラッカー」




モデルチェンジをした2021 DISC TRUCKER「ディスクトラッカー」
以前と比べての変更点は
前後スルーアクスル・チェーンステーが短く・Fフォークにダボ穴沢山追加!
ダイナモハブのコードと通す穴も追加、トップチューブを若干スローピング
させて跨いだ時の安定性を向上、フラットマウントへ変更されております
チェーンステーを短くした事で直進安定性を向上しております





ヘッドはオーバーサイズ
フロントは12×100、リアは12×142の前後スルーアクスル
フロントは650Bが入りますが、リアは未確認です

海外での支持が厚く、世界を回るツーリングバイクといえば
SURLY (サーリー)です
サイズによっては26インチが選択可能、
なぜ今更26インチなのか?それは世界中・日本中を旅した時に
トラブルで修理する時に自転車屋さんが修理しやすいサイズが
26インチだからです(補修パーツが常備されてやすいから)








STRAGGLER「ストラグラー」

STRAGGLER「ストラグラー」
カラー:クローリーンドリームとブラック
完成車展開はありません
フレーム・80,000+TAX
サイズ:650B: 38,42,46,50,52
サイズ:700c: 54,56,58,60,62

STRAGGLER「ストラグラー」



完成車がなくフレーム販売のみの展開です
サイズのランナップが幅広く、身長150cmの方から200cmオーバーの方まで
お選びいただけます
サイズによって650B と700cでサイズが変わります

・ヘッドはオーバーサイズ
・F/100・R/135の前後クイックの仕様・シングルスピードにも対応します
・最大タイヤクリアランスは650Bx42mm・700x42mm
・最大160mmのローターに対応
・ダボ穴も沢山完備

ミッドナイトスペシャルとの違いは
・前後クイックのF100/R135(ミッドナイトは前後スルーアクスル)
・シングルスピードへ変身も可能
・ディスクブレーキだがフラットマントではない!
・フレームサイズでホイールが650または700に限定

Straggler「ストラグラー」とは何者か?
それはCross-Checkにディスクブレーキを搭載したモデルです。
Straggler「ストラグラー」はディスクブレーキ専用モデルで、
最大160mmのローターに対応。
リアドロップアウトは、部分的に閉じたホリゾンタル設計で、
シングルスピードとギアード双方に対応。
リアドロップアウトの幅は、Cross-Checkのような132.5mmではなく
135mmです。単純に、この幅だとディスクハブの選択肢が
ぐっと広がるからです。

このほかStraggler「ストラグラー」は、フェンダー、ラック、ボトルケージを
装着するための直付けマウントを備えています。Straggler「ストラグラー」の
ジオメトリーはCross-Check「クロスチェック」とは微妙に違っています。
でも、Cross-Check「クロスチェック」と同じで、どこを走っても、
あなたを素敵な気分にさせてくれることでしょう。

そして、身長150cm台から200cmオーバーまで幅広い身長の方に、
妥協なく走りのポテンシャルを体感していただくために、650Bと700C、2種類の
ホイールサイズを用意しました。フレームサイズ38~52cmは650B、
54~62cmは700Cとなります。

Straggler「ストラグラー」なら、日帰りや週末旅行もお手のもの。
グラベルをまるでロードバイクのごとく駆け抜けられます。
実用的で都会っぽく、ポテンシャルの高いツーリングバイクであり、
全天候型のコミューターバイクでもあります。

組み合わせに飽きたら、パーツを交換して、
まるで別物に変身させられる懐の深さもStraggler「ストラグラー」の魅力です




STEAMROLLER「スチームローラー」

STEAMROLLER「スチームローラー」
カラー:シャグカーベットオレンジとブラック
完成車展開はありません
フレーム・68,000+TAX
サイズ:650B: 38,42,46,50,52
サイズ:700c: 54,56,58,60,62

STEAMROLLER「スチームローラー」
SURLY「サーリー」のラインナップの中で唯一のシングルスピード専用モデル

シングルスピードならではのダイレクトな加速感、
変速のことなんて気にもせずペダルを踏める自由な感覚。
クロモリフレームで乗り心地が良い
ちょいと太めのタイヤを履けるフレームクリアランスの粋な設計が持ち味です



CROSS CHECK「クロスチェック」


CROSS CHECK「クロスチェック」
カラー:ブルーグリーングレーとブラックの2色展開
2010年10月現在・完成車展開はありません
フレーム・72,000+TAX
サイズ:42,46,50,52,54,56,58,60,62,64

CROSS CHECK「クロスチェック」
SURLYを代表するロングセラーモデル【CROSS-CHECK】
ツーリング、通勤、通学、ポタリング、ロングトラベル、ハイスピードライド、
グラベルまで、パーツ構成次第で幅広く使える守備範囲の広さと、
扱いやすいクセのないフレームこそがクロスチェックの真骨頂です。

その多様性の最大の秘密は、リアエンドにあります。
エンド幅を132.5㎜に設計することで、ロード系の130mmハブ、
MTB系の135㎜ハブの双方の装着を可能にしました。
しなやかなクロモリフレームの特性を活かし、走行性能に問題なく
二つの異なる規格を使用できるのです。

いつしか乗らなくなってしまったクロスバイクやロードバイク、
そしてMTBのパーツを移植して、新たなファンバイクを作るにも
適したフレームです。

シフターの感覚がどうとか、スピードがどうとか、順位がどうとか…。
そういったこだわりを排除したところにある、日常生活で必要十分な
快適機能と、おおらかな乗り味をみごとに表現したのが
CROSS CHECK「クロスチェック」です。
いい意味で大雑把なアメリカンテイストをぜひ、お試しください。
身長155㎝ぐらいから200㎝超までに対応した、
幅広いサイズ展開を揃えるのもSURLYの魅力です


LONG HAUL TRUCKE 「ロングホールトラッカー」


LONG HAUL TRUCKE 「ロングホールトラッカー」
完成車(26・700c)188,000円+TAX
(ブルースーツとブラックの2色)
フレーム・72,000円+TAX(ペアライムスーブとブラックの2色)








↑スポークホルダーが完備!凄いアイデアですね
流石!SURLY「サーリー」!

PACK RAT「パットラック」


PACK RAT「パットラック」
完成車(26・650B)185,000円+TAX
(グレーヘイズとブラックの2色)
フレーム・72,000円+TAX
サイズ:26インチ・38,42,46,50
サイズ:650b・52,54,56

PACK RAT「パットラック」
SURLYは、通勤、通学、ご近所散策など、日常的なライディングを気軽に
楽しめるモデルのPACK RAT「パットラック」!
フレームサイズは、38㎝から56㎝まで。
CROSS-CHECKやLONG HAUL TRUCKERにはない、38cmという
コンパクトフレームを用意することで、小柄な方(特に女性)が
楽しくスポーツバイクをはじめられる道筋をつけました。
PACK RAT「パットラック」の特徴として、サイズに合った自然な
ハンドリング性能の実現と、ハンドルを切った際につま先が
前輪にあたらないよう、38~50㎝までは26”、
52~56cmまでは650Bというホイールサイズを採用しています。
PACK RAT「パットラック」のブレーキは、カンチ&リニアプル台座のみ。
リアエンドは、CROSS-CHECKと同様の132.5mm幅に設計することで、
130mm、135mmという2サイズのハブに対応します。
使えるパーツの選択肢が広いのもSURLY「サーリー」らしさです。
フレームには、フェンダーマウント、ラックマウント付き。
タイヤクリアランスは、26“が2.0”まで、650Bが48㎜まで。
フロントフォークには、ハブダイナモから延びる配線を通すホールを
SURLYでは初採用しました。
PACK RAT「パットラック」で、肩ひじ張らない、
おおらかなサイクリングライフを楽しみませんか?

頑丈なフレームでその時のライフスタイルで仕様を色々変更出来て
一生乗れるバイク、それがSURLY (サーリー)です
ラインナップが沢山ありすぎて悩みます
是非とも素敵な1台をお探しください
ご検討宜しくお願い致します
次回はファットバイクとトレイル系です
アメリカの自転車ブランド「SURLY (サーリー)」取り扱い販売店
White Industries(ホワイトインダストリーズ)取り扱い販売店
CycleFlower「サイクルフラワー」
大阪府枚方市東香里1-23-22
TEL:072-807-3864
SURLY (サーリー)のメーカーHPはこちらから
http://ride2rock.jp/brands/surly/
- 投稿タグ
- White Industries, SURLY, MTB, マウンテンバイク